ガイドコンセプト(はじめての方へ)

海外に引けをとらないトラウト王国北海道で感動の体験を

トラウトフィッシングにおける
「日本のニュージーランド」と名高い北海道。
様々な種類のトラウトが生息しており、管理釣り場では体験できないようなエキサイティングな環境が北海道にはあります。

年間100日以上の釣行を経て培った経験・実績を活かしゲストへ感動の体験を提供します。

ガイド範囲は道南を除く北海道全域(十勝、道央、道東、道北、オホーツク)の渓流、湖を対象としておりますが、しばらくの間は十勝地方をベースにプランを検討させて頂きます。ご希望の地域などあればお気軽にお問い合わせください。

記憶にも記録にも残ることをモットーに

せっかくのナイスロケーション、ナイスフィッシュ、記憶にも記録にも残したいのが釣り人の性。
(私がそうなのです)
全ガイドプラン共通で、ゲストのご希望に沿った形で撮影対応可能です。
自分ではお願いし辛い・・・という方も多い事からガイドからご希望を伺いますので、
ご遠慮なくお申し付けください。

写真、動画、ドローン撮影などの対応が可能です。
撮影データはメール、LINE、オンラインストレージなどでお渡しいたします。

全魚種ガイド可能

様々なトラウトが生息する北海道。
基本的には全魚種ガイド対応が可能ですが、
魚種別に対応可能な時期が異なりますので、
詳細はガイドページまたは、お問い合わせください。

コミュニケーションを大事にしています

仕事でも遊びでも大事なコミュニケーション。もちろん釣りでも。
自分で言うのもなんですが、私はどちらかと言うと社交的な方ですのでその点はご安心ください。
是非リラックスして楽しんでいただきたいと考えております。
また、ゲストの経験値に合わせることを前提として必要以上のアドバイスは基本的には行わず、
ゲストに伸び伸びと好きなように釣りをして頂くことを心掛けています。

Trouty one その名の由来は…

ガイドサービス名のTrouty one(トラウティワン)の由来は、「TROUTY」と「one」の2つの単語から成り立っています。

TROUTY」は、トラウトが多く生息している、または釣りに適した場所を表す造語です。
one」は「1番」を意味し、

その時に最も(1番)トラウトが釣れそうな場所へゲストを案内するというガイドの理念を表現しています。

さらに、何とか自分の名前も組み込もうと模索した結果「TROUTY ONE」という文字列の後半4文字には、私のあだ名「YONE」が自然?な形で組み込まれています(笑)