イトウは北海道の淡水域に生息する世界最大級のサケ科の魚で、「幻の魚」とも呼ばれています。
日本国内では北海道にのみ自然分布しており、大型化するサケ科の魚の中でもトップクラスの成長スピードを持ちます。
成長が遅く、成熟に10年前後かかるため、個体数が増えにくいのも特徴です。
大型のイトウのファイトは魚の重量に比例し非常に重く、また首を強引に振りルアーを外そうとする個体もおり非常にスリリングな釣りとなります。
タイミングさえ合えばメーターオーバーも夢ではありません。
イトウのガイドについては、産卵期の5月、6月を除く7月~11月末までがシーズンとなっております。
富良野地方は7月~8月、朱鞠内近郊は10月中旬~11月下旬までのハイシーズンがおすすめです。
- サイズ:平均50cm~、大型は80cm以上
- 大型が見込める時期:10月前半~11月後半
予約フォーム、またはInstagramの
DM(メッセージ)より予約ください。
3営業日以内にこちらよりご連絡いたします。
ガイド料金表(ターゲット・エリア別)
スクロールできます
ターゲット | エリア | 全日(8時間) | 半日(4時間) | ||
基本料金 | 追加料金(1名) | 基本料金 | 追加料金(1名) | ||
・イトウ Japanese huchen | 道北 (朱鞠内) | ¥40,000 | ¥25,000 | ¥30,000 | ¥15,000 |
道北 (富良野) | ¥35,000 | ¥20,000 | ¥25,000 | ¥15,000 | |
十勝 | – | – | – | – | |
道東 | – | – | – | – |
※別途遠征費が必要となります。
シーズン別対応表
◎:対応可能(釣果が期待できる)、
〇:対応可能(通常)、
△:対応可能だが条件次第、
×:ガイドが対応不可、ー:シーズンオフ
スクロールできます
ターゲット | エリア | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
・イトウ Japanese huchen | 道北 (朱鞠内) | ||||||||||||
道北 (富良野) | |||||||||||||
十勝 | |||||||||||||
道東 |
※別途遠征費が必要となります。
予約フォーム、またはInstagramの
DM(メッセージ)より予約ください。
3営業日以内にこちらよりご連絡いたします。





